社会における実践力と
専門スキルを身につけ
希望の就職を確かなものに!
おもしろ観光ツアー演習
自分たちで観光ツアーを企画・立案・ガイドします。
株式会社日本旅行に現役で勤務している教員が講義を担当します。
事前指導では、添乗員の仕事について理解を深めるとともに、
実際の旅行でお客様をもてなすプランを企画・立案します。
その後の実習は、日帰りバス旅行に添乗員として参加し、お客様をもてなす体験を通じて、
本物のホスピタリティマインドを身につけることを目的とします。
1回生からの就職支援講座で、
早期から就活準備をすることができます!
医療・観光・ホテル・ブライダル・スポーツなど
専門性の高い職種を目指せます。
希望の就職先によって、
取得すべき資格は異なります。
早期に希望職種を定め、
確実な資格取得に向け個別に指導します!
入学後半年は幅広い分野を経験し、
後期より興味のある分野をゼミを通してより深く学びます。
専門分野を学び、手に職をつけることで
進路の選択肢を広げることができます。
入学後の半年間はコースに別れず、共通学科を通して社会人になった時に役立つ基礎を学びます。
将来の進路に悩んでいても、最初の半年で自分にあった進路を見つけることができます!
半年後からは、希望のコースにわかれて専門知識・スキルを修得!役立つ資格の取得を目指します。
STEP1
入学〜1回生前期
STEP2
1回生前期終了・コース決定
STEP3
2回生前期〜
医療秘書・医療事務を目指す!
医療スタッフのサポート役である医療秘書!
日本医師会認定医療秘書資格を取得して、現場で即戦力に!
取得できる資格・サポート資格・就職先
総合病院・個人病院などの
医療事務
医療事務作業補助者
医療秘書
医療機関の顔である医療事務員!
受付や会計、診療報酬の請求業務など、医療機関にとって大切な業務を行います。
総合病院・個人病院などの
医療事務
クリニックの医療事務
歯科助手
学生の声!インタビュー
医療事務コース
宮島さん
将来は、笑顔が絶えない医療事務員に
高校2年の時に興味を持った医療事務について学びたいと思い医療事務コースを選択しました。滋賀短では近畿の大学で唯一〈日本医師会認定医療秘書〉の取得が可能で、他にも〈上級秘書士(メディカル秘書)〉、〈情報処理士〉等、将来必ず役に立つ資格が取れることが魅力です。今は医療事務員が作成する資料の記入の仕方や、病院内の構造について学んでいます。他にも将来役立てることができればと思い、体の構造や秘書学なども学んでいます。授業を受けるたびに、医療事務への理解が深まり、自分の将来にワクワクします。何より、同じ夢を持った仲間たちと夢を語りながら一緒に学ぶことができるのは私にとってかけがえのないことです。将来は患者さんに親しみを持ってもらえるような、笑顔が絶えない医療事務員になりたいです。
観光・ホテル・ブライダルのプロを目指す!
観光・ブライダル・レストランなど多岐に渡って事業を展開する一流ホテルでのビジネスを学びます。
多くの女性が活躍するブライダル業界やホテル業界での即戦力となる人材に。
ブライダルプランナー
シティホテルスタッフ
旅行会社
学生の声!インタビュー
観光・ホテル・ブライダルコース
上野さん
全ての社会人に必要なスキルを磨くことができる
滋賀短のビジネスコミュニケーション学科は、自分の夢や目標に合わせて自由なコース選択ができるというところに強く惹かれて、進学を決めました。実際に通ってみると、資格取得の為の授業や講座が充実していて、日々成長を実感しています。インターンシップでは将来の夢であるホテルスタッフの仕事を経験させていただきました。フロントでのお出迎えやお見送り、お客様の荷物を部屋まで届けることや団体様のご案内などを体験しました。不安なときもありましたが、「お客様に笑顔で接することが一番喜んでいただける」という言葉をもらい、頑張ることができました。この気持ちを忘れずに、「お客様を第一に考えてお客様が満足いただけるような仕事をすること」が将来の目標です。
公務員・企業事務・サービス業を目指す!
秘書として経営者や管理者と共に働く。オフィス実務ゼミでは、組織内で協働するための心構えと、
自分で考え、判断し、的確に業務を処理する力を身につけます。
営業職
一般事務職
サービス業
コンピュータ関連分野の知識を深めます。ホームページ・ウェブデザイン製作や、
ビジネスに置いて有効なコンピュータの使い方の調査など、様々な知識とスキルを身につけます。
WEBデザイナー
プログラマー
SE(システムエンジニア)
高齢者支援、子育て支援、障がい者支援、商店街の活性化など、地域社会が抱える課題を研究します。
実際に地域のボランティア活動に参加したり、地域企業のインターンシップで職業体験をすることができます。
営業職
流通業
金融業
公務員試験合格を目指して、筆記試験対策、面接対策や小論文の書き方など幅広く学びます。
公務員試験対策は、一般企業への就職にも役立ちます。
地方公務員
警察官
公立学校事務
学生の声!インタビュー
ビジネス実務コース
船津さん
全ての社会人に必要なスキルを磨くことができる
将来、人の役に立ちみんなに頼られるような社会人になりたいと思い、ビジネスコミュニケーション学科のビジネス実務コースを選択しました。今受けている秘書実務の授業では、目上の人に対しての言葉遣いや、基本的な社会マナー、そして実践的な電話対応などを学んでいます。ほかの授業でもビジネスメールの書き方などを先生が丁寧に教えてくださるので、どんな職業にも活かせるような力を鍛えることができます。〈上級秘書士〉や〈ウェブデザイン実務士〉といった資格が在学中に取得できるのも滋賀短の魅力だと思います。私がもともと好きだったコンピューター系の授業もあり、WordやExcelなども先生がわかりやすく指導してくださるので、初心者の方も安心して授業に臨むことができます。先生たちとの距離も近く、色んな事を気軽に相談できるのも滋賀短の魅力です。
スポーツ関連の仕事を目指す!
スポーツ産業の場において、活躍できる専門知識とスキルを身につけます。 スポーツメーカーやスポーツサービス業への就職を目指します。
パーソナルトレーナー
スポーツメーカー
スポーツクラブスタッフ
学生の声!インタビュー
スポーツ健康コース
平野さん
滋賀短は、自分の可能性を最大化できる場所
世の中には人と関わることができる仕事がたくさんあります。私はそういう仕事がしたいと思っていますが、まだ詳しくは決まっていません。だから社会人に必要不可欠な、コミュニケーション能力を鍛えることができるこの学科を選択しました。今受けている授業では、野外活動演習がとても印象的です。体を動かしながら仲間と話し合い、問題を解決していく中で、人との距離を縮めることを目標に授業が進んでいきます。もともと体を動かすことが好きだったので、楽しく学べますし、インストラクターという将来の選択肢も増えました。こういったアクティブな授業以外に、社会人マナーを学べるような授業もあり、滋賀短ではこれから社会人として生きていくうえで必要なことがたくさん学べます。滋賀短は、今、明確な夢がなくても、自分の様々な可能性を発見できる場所です。