2015.11.20
「すみれがーでん」を開催しました
11月19日(木)、「しっぽとり」と「バルーン」で遊びました。「しっぽとり」とは、赤いしっぽを付けた人を付けてない人が追いかけてしっぽを取る。取られたら交替をする。というおにごっこのような遊びです。1歳半をすぎて子どもが走り始める頃、大人が「まてまて」と言いながら子どもを追いかけると、子どもたちは「きゃっきゃっ」と大喜びしながら逃げます。この遊びにはとても重要な意味があり、その一つが役割とルールのある遊びへの発展です。親子や友達でしっぽをとったりとられたりして、楽しい時間を過ごしました。
「バルーン」は、くるくるひらひらの他に、宇宙・山登り・メリーゴーランドを楽しみ、最後はバルーンをみんなが一斉に手放して、とんでけえー!と遊びました。

とったりとられたり

123の合図で一斉に手をはなすと・・・