2015.07.21
「すみれがーでん」を開催しました
7月16日(木)、お母さんがすずらんテープを三つ編みにしたひもを牛乳パックの穴に通し、子どもたち用のパックバケツを作りました。ゆるゆる編みは安全第一、キッチリほそーいスマート編み、子どもが端を引っ張って二人の共同作業…といろいろな編み方があり手作り感がある時間でした。学生は、子どもが端を引っ張る親子共同作業でやってもらえばよかったと反省していました。
学生が心込めて作った浮物を水に浮かべ、子どもたちがそれを楽しみながら網ですくってあそびました。(網は針金とオクラのネットの手作り)想像以上に容易くすくえたので何度も水に返して遊びました。小さな浮物は、とっても可愛く見て触っても愉しめるものです。おうちでも遊んでください。

