2023.07.14
「滋賀の食文化財」鮒ずしを漬けました
食健康コース2回生の「地域伝統食実習」では、 毎年この暑い夏の時期に鮒ずしを漬けています。
塩漬けの鮒を青光りするまできれいに洗い、ご飯を詰め、 樽に詰めます。
最近では滋賀県に住んでいても、中々ふなずしを食べる機会がなく
実習を通して伝統食のもつ役割やそこに込められた先人たちの工夫 や願いなどを学び、受け継いでいきたいです。




発信:生活学科
2023.07.14
「滋賀の食文化財」鮒ずしを漬けました