デジタルライフビジネス学科 食健康コース
|
生活学科とビジネスコミュニケーション学科の学科等連係課程実施学科として令和4年に開設したデジタルライフビジネス学科の目的をより広範に実現し充実させるため、3学科の中核部分を受け継ぎつつ発展した新しいデジタルライフビジネス学科が誕生。各コースの学びが、高度なデジタル社会の中で活躍できる人材育成をめざしてさらに進化します。コースごとの募集になります。 |
---|---|
幼児教育保育学科 |
2回生からコースに分かれて得意分野を伸ばす学びを展開。令和7年度入学生からは、2回生で「子どもの表現コース」と「子ども理解コース」の2コース制により学生一人ひとりの保育力を高めます。 |
シガタンは、Society5.0で
必要とされる知識やスキルを身につけ、
新時代の中核として活躍する人材育成を
めざしています。
これまでに培ってきた
学びを受け継ぎながら、
学生一人ひとりの得意分野を伸ばし、
それぞれの夢を実現するための
5つの学びのスタイルを確立しました。
学びのウェルビーイングと
未来社会を切り拓くための
資質や能力を身につける場所がここにあります。
デジタルライフビジネス学科
食健康コース
食生活論、給食経営計画実習などで習得した
食健康の基礎知識と技術をふまえ、
栄養士の現場で応用する能力を身につけます。
取得をめざす免許・資格
- ●栄養士免許
- ●フードスペシャリスト
- ●情報処理士
卒業後の進路
- ●保育所・給食施設・介護施設または老人ホームなどの栄養士
- ●食品の研究開発製造、販売 など
デジタルライフビジネス学科
製菓マイスターコース
製菓理論、製菓専門実習などで習得した
製菓の基礎知識と技術にもとづいて、
実際の製菓業に役立つ能力を身につけます。
取得をめざす免許・資格
- ●製菓衛生師免許
- ●フードスペシャリスト
- ●情報処理士
卒業後の進路
- ●パティシエ、ブーランジェ、和菓子職人
- ●製菓・食品関連の企業
- ●カフェなどのフードビジネス など
デジタルライフビジネス学科
総合医療事務コース
医療保険事務、医療秘書学などの医療事務・
医療秘書の基礎知識を習得し、医療現場で
スタッフとして活動できる能力を身につけます。
取得をめざす免許・資格
- ●日本医師会認定医療秘書
- ●医療情報技師
- ●医療秘書実務士
- ●ビジネス実務士
- ●医事実務士
- ●情報処理士
卒業後の進路
- ●病院やクリニックの受付
- ●医療秘書・医療事務・医師事務作業補助者
- ●調剤事務
- ●病院総合職 など
デジタルライフビジネス学科
デジタルビジネスコース
プログラミング入門、地域ビジネス論などの
デジタル・ビジネス分野の基礎知識を習得し、
応用する能力を身につけます。
取得をめざす免許・資格
- ●ITパスポート
- ●情報処理士
- ●ビジネス会計検定
- ●ウェブデザイン実務士
- ●秘書検定
- ●日商簿記検定
- ●ビジネス実務士
- ●販売士検定
卒業後の進路
- ●一般企業(事務・営業・販売)
- ●金融・保険
- ●システムエンジニア
- ●地方公務員 など
幼児教育保育学科
子どもの表現コース / 子ども理解コース
音楽表現や身体表現などの幼児教育保育に関する
基礎知識と技術を習得し、
保育の現場での実践力を身につけます。
取得をめざす免許・資格
- ●幼稚園教諭二種免許状
- ●准学校心理士資格
- ●保育士資格
- ●社会福祉主事任用資格
卒業後の進路
- ●幼稚園教諭
- ●保育士
- ●児童福祉施設・障害者福祉施設(施設保育士)
- ●こども園保育教諭 など
進化した学びへ
きたる令和7年4月から滋賀短期大学は大きくイメージチェンジします。4学科のうち幼児教育保育学科はそのまま続きますが、生活・ビジネスコミュニケーション・デジタルライフビジネスの3学科を、デジタルライフビジネスの1学科に集約します。新しい学科の中には4つのコースがあり、食健康コースや製菓マイスターコースはこれまでの生活学科にあった専門分野、総合医療事務コースやデジタルビジネスコースはこれまでビジネスコミュニケーション学科やデジタルライフビジネス学科にあった専門分野ですが、みんな一味も二味も違います。Society5.0で必要とされる知識やスキルが身につけられる時代にふさわしい学びが誕生します。ぜひ期待してください。
学校法人純美禮学園 理事長
滋賀短期大学 学長
秋山 元秀
進化した学びへ
きたる令和7年4月から滋賀短期大学は大きくイメージチェンジします。4学科のうち幼児教育保育学科はそのまま続きますが、生活・ビジネスコミュニケーション・デジタルライフビジネスの3学科を、デジタルライフビジネスの1学科に集約します。新しい学科の中には4つのコースがあり、食健康コースや製菓マイスターコースはこれまでの生活学科にあった専門分野、総合医療事務コースやデジタルビジネスコースはこれまでビジネスコミュニケーション学科やデジタルライフビジネス学科にあった専門分野ですが、みんな一味も二味も違います。Society5.0で必要とされる知識やスキルが身につけられる時代にふさわしい学びが誕生します。ぜひ期待してください。
よくある質問
令和7年4月から、どのように変わりますか?
本学が大切にしてきた学びの内容を受け継いだ5つの学びのスタイルをそろえたことで、これまで以上に学生一人ひとりの得意分野やキャリアプランに適した学びを展開します。さらに、Society5.0で活躍できる知識や技術を身につける学びを一層充実させます。
所属コースは、いつ決まるのですか?
デジタルライフビジネス学科の「食健康コース」、「製菓マイスターコース」、「総合医療事務コース」、「デジタルビジネスコース」は、コースごとの募集になりますので、入学時からコースごとの学びになります。幼児教育保育学科は、2回生から「子どもの表現コース」と「子どもの理解コース」とに分かれて得意分野を伸ばします。
新しい学科のカリキュラムの特色は何ですか?
コース共通科目やコース横断の科目を設定しています。全てのコースでコンピューターリテラシーやデータサイエンスの基礎等を学ぶことで新時代に即したライフデザインを描く能力の獲得をめざします。また、インターンシップやボランティア活動等のフィールドスタディを通じて、ビジネスや社会生活におけるコミュニケーション能力を身につけます。