デジタルライフビジネス学科
食健康コース
栄養士養成課程
栄養士免許を取得し、
食を通して健康づくりに貢献したい人へ
食生活論、給食経営計画実習などで習得した
食健康の基礎知識と技術をふまえ、
栄養士の現場で応用する能力を身につけます。
栄養のプロを養成する
カリキュラム
食健康コースは、栄養士の専門知識や技術を習得し、地域の文化を継承できる食の専門家をめざします。給食などの大量調理や献立作成などを学ぶことができます。
滋賀県に伝わる食文化や
暮らしの知恵と技を
学ぶことができる
滋賀県の郷土料理の魅力を学びます。栄養士として働く際に地域の食を給食に取り入れて、地域の食を通して地産地消を実現します。滋賀県ならではの栄養士としての力を身につけます。
食の分野に
特化したI C T を
学ぶことができる
レシピ動画コンテンツや食物分野におけるI C Tスキルを専門家から学び、栄養の現場で活かすことができます。
免許・資格
取得可能な免許・資格
- 栄養士免許
- フードスペシャリスト
- 色彩検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- こども食物アレルギー実務技能検定
めざすことが可能な免許・資格
- 管理栄養士免許※1
- 食品衛生責任者※2
- 調理師免許※3
- ※1 管理栄養士免許を取得するには、国家試験に合格しなければなりません。
本学を卒業後、栄養士として3年間の実務経験を修了すれば管理栄養士の受験資格が得られます。 - ※2 各都道府県などが開催する食品衛生責任者養成講習会を修了する必要がありますが、栄養士、製菓衛生師の免許を取得すれば食品衛生責任者の有資格者になれます。
- ※3 本学は厚生労働大臣指定の調理師養成施設ではありません。調理師免許を取得するには、調理師試験を受験し、合格しなければなりません。
なお、調理師試験を受験するには2年の実務経験が必要です。
卒業後の進路
- 保育所・給食施設・老人福祉施設などの栄養士
- 食品の製造、販売 など
授業紹介
地域伝統食実習
滋賀県の伝統食がもつ特長を理解し、技術を習得して献立に取り入れることができる能力を身につけます。
滋賀県を代表する
郷土料理
- アメノイオご飯
- えび豆
- 泥亀汁
- 鮒ずし
- 丁稚羊羹
- 赤こんにゃくのかつお煮
- 日野菜漬け
栄養教育論実習Ⅱ
ライフステージや食生活における栄養教育を想定し、実際に教育・指導媒体を作成します。効果的な栄養教育の方法を身につけます。
食品衛生学実験
衛生学の知識を実験により深めます。一般的な衛生検査や手洗いの効果などについての実験で実践力を養います。
就職までの2年間
就職先
一冨士フードサービス株式会社(栄養士)
おいしくて栄養のある給食を子どもたちに。
2年で栄養士の資格を取得できること、調理実習の時間が豊富なことに魅力を感じて滋賀短に入学しました。短期間で実力を養うために大切なのは一つひとつの積み重ね、焦らず一歩一歩です。その点、この大学は先生方が丁寧に教えてくださるので、安心して学修に取り組むことができます。就職活動についても履歴書の添削や模擬面接をはじめ、サポートが充実しています。さあ、いよいよ卒業です。子どもたちのためにおいしい給食を作ります!
川崎さん
甲南高等学校 出身
2年間の内定までの流れ
就職先
株式会社メフォス(栄養士)
食の専門知識と技術を身につけることができました。
私が滋賀短を選んだのは、栄養士としての専門的な知識と技術を2年で身につけることができるからです。栄養士の他にもいろいろな資格をめざすことができます。限られた時間で多くのことを学ぶのは少し大変だけれど、実務経験の豊富な先生方がいつでも質問や疑問に応えてくださるので大丈夫!栄養士という仕事は意外とコミュニケーションが大切です。そのことを教えてくれたのもこの大学でした。春からはプロとして頑張ります。
大橋さん
水口高等学校 出身
2年間の内定までの流れ
卒業生メッセージ
シダックス株式会社 勤務
磧さん 守山北高等学校 出身
どのようなお仕事ですか?
日本電気硝子株式会社の社員食堂で栄養士として働いています。
献立や作業手順書の作成、原価の計算、食材の発注、そして調理が主な業務です。
本学の学びで今の職業に活かせていることは?
実験や調理実習はみんなと相談しながら進めるため、実践的なスキルはもちろんチームワークも学べて、コミュニケーション力も養われました。それらが今、プロの調理場で活きていると感じます。
今後の目標や夢は何ですか?
「公認スポーツ栄養士」の資格を取り、食と栄養の面からアスリートをサポートできるスペシャリストになるのが夢です。頑張ります!
社会福祉法人 良友会
あゆみこども園 勤務
森本さん 滋賀短期大学附属高等学校 出身
どのようなお仕事ですか?
こども園で栄養士をしています。食材の発注や検品、管理、昼食の調理、そして子どもたちに食育も行っています。食べ物の知識をクイズで出題したり、実際の食材に触れてもらったり、みんなでクッキングをしたりと、子どもたちが楽しみながら学べるよう工夫しています。私自身も楽しみながらやっています。
本学の学びで特に役立っていることは?
附属幼稚園で子どもたちと一緒に行った調理や食育の実習が今まさに役立っています。また、滋賀県の伝統食である鮒ずしをはじめ中華料理やタイ料理など、多彩なジャンルのフードを作ったり味わったり、世界の食文化を学んだ経験が大きな財産になっています。食の大切さを子どもたちにも伝えたいと思っています。
教育目的
デジタルライフビジネス学科は、生活やビジネスに関する専門の知識と技術を授け、時代や社会の要請に応え、高度なデジタル社会の中でそれらを活かして活躍できる人材の育成を目的とする。
- 食健康コース(栄養士養成課程)
食について科学的・実践的に学び、食による健康管理ができ、食文化を継承・創造する力を身につけることを目的とする。