滋賀短期大学から四年制大学へ!

本学卒業後、四年制大学に編入学する制度です。
滋賀短期大学での2年間で修得した単位を活かして四年制大学に編入し、
4年間で大学を卒業できるのでとても経済的です。
志望大学に編入学できるよう、
教職員が編入学試験の英語や小論文を徹底的に鍛えてサポートします!

編入学した場合の学びの流れ

編入学した場合の学びの流れ

近年の主な編入学先大学

  • 龍谷大学
  • 京都産業大学
  • 京都文教大学
  • 京都ノートルダム女子大学
  • 佛教大学
  • 大阪産業大学
  • 千里金蘭大学
  • 追手門学院大学
  • 日本福祉大学
  • 鎌倉女子大学
  • 長崎国際大学
  • 東京経済大学
  • 大阪経済法科大学

2024年度 編入学指定校推薦大学

大阪青山大学/大阪学院大学/大阪経済法科大学/大阪国際大学/大阪産業大学/岡山学院大学/関西国際大学/関西福祉科学大学/吉備国際大学/京都光華女子大学/京都産業大学/京都精華大学/京都ノートルダム女子大学/京都文教大学/金城学院大学/神戸女子大学/相模女子大学/静岡産業大学/種智院大学/女子栄養大学/仁愛大学/聖徳大学/千里金蘭大学/相愛大学/園田学園女子大学/太成学院大学/東海学院大学/東京経済大学/東都大学/東洋学園大学/徳島文理大学/名古屋文理大学/日本福祉大学/姫路大学/兵庫大学/びわこ学院大学/平安女学院大学/松山東雲女子大学/桃山学院大学/龍谷大学/流通科学大学(50音順)

山﨑さん

永田さん

幼児教育保育学科

京都西山高等学校 出身

福祉の学びを深めるために龍谷大学の現代福祉学科へ。

現代社会における保育の課題や問題を理解し、必要な人に必要な支援を届けられる保育者になりたいと思いました。そのために福祉の分野をより深く学びたいと考え、編入学を決めました。滋賀短での学びを礎に、附属幼稚園の子どもたちとのふれあいを胸に、これからも頑張ります。

天野さん

照屋さん

デジタルライフビジネス学科
製菓マイスターコース

前原高等学校 出身

将来のカフェ経営をめざして京都産業大学の経営学部へ。

製菓、製パン、ショップ経営など幅広く、かつ実践的に学べる滋賀短ですが、それだけに私は卒業後の進路をあれこれ迷い、なかなか決められずにいたため、もう少しじっくりと考えてみようと思い、編入学することにしました。そのための支援制度も充実しているので安心でした。