高い就職率を誇るシガタンで、なりたい自分になれる!
開学以来、毎年優秀な人材を社会に輩出してきた滋賀短期大学。
その実績から、毎年多くの企業から求人募集をいただいています。
「なりたい!」を見つけ、叶えるために。
専門的な授業、あらゆるサポート体制であなたを支えます。
キャリア・就職支援プログラムの流れ
1 年次 前期
キャリア基礎演習
自己分析を中心に、自分自身の適性を把握し、一人ひとりがめざす業界や職種に就くための、具体的な就職活動の流れを理解します。さらに、自分自身の生涯のキャリア形成と今後の課題についての理解、社会人に必要とされる基礎的知識・マナーを身につけます。

就職活動
シーズン
1 年次 後期
キャリアデザイン演習
「キャリア基礎演習」で学んだ内容を基に、社会の一員としてより良く活きていくための知識・心構え・考え方を深める機会を提供します。労働基準法等の基礎知識、就職試験対策方法・履歴書作成・求人票の見方など就職活動に向けた具体的な情報も提供します。

就職活動
シーズン
2 年次 前期・後期
就職支援サポート
各自がめざす職種に就くために、具体的な面接指導・履歴書添削・実技試験対策を個別で行います。進路が決定した学生には、卒業までの間にしておくべき心構えをお伝えし、卒業までサポートします。また、四年制大学の編入学を希望する学生に対し、希望の大学への編入学をサポートします。


キャリア・サポートセンター
(キャリア支援課)

キャリア・サポートセンターでは就職担当職員とクラス・ゼミ担当教員が学生情報を共有し、キャリアカウンセリング・履歴書添削・模擬面接などを全面的にサポートしています。
また、求人依頼や開拓を行い、大学にいただいた求人情報を、「しがたん就職ナビ」に掲載することで、学生がいつでも、どこでもスマホでチェックできるようにしています。求人先の声と学生個々の就職ニーズをマッチングさせ就職率のさらなる向上を図るのはもちろんのこと、学生が納得のいく就職活動をサポートしています。
「キャリアサポートポリシー」について
滋賀短期大学は、心技一如の建学の精神により築き上げてきた実学教育の伝統を踏まえ、多様な価値観のもと複雑化する現代社会に、適切に対応する専門的能力を備えた社会人を育成するにあたり、以下のような資質能力を重点的に育てることが全学的な取り組みとして重要であると考え、キャリアサポートポリシーを定めました。
キャリアサポートポリシー
対人コミュニケーション力(社会性・人間関係調整力、対話力)をそなえた学生を育成する。
・就職支援として、社会人としてふさわしいコミュニケーション能力を持った学生を育てる必要がある。また、人と人との円滑なかかわりができる人間関係調整力が備わった学生を育てることも重要である。
<キャリアサポートセンターの取り組み>
- インターンシップの奨励
- キャリア形成につながる成長を促す
- 就職支援講座開催
- キャリアカウンセリング
- 履歴書、面接指導
- 編入学指導