詳しく知りたい!

滋賀短期大学の総合型選抜とは?

滋賀短期大学の総合型選抜は、あなたの得意分野や、
これまでの活動をPRしていただき、本学に対する思い、
将来への目的意識を確認し、
疑問や不安などを感じることなく
入学していただく入学試験制度です。
あなた自身がまだ気づいていない、長所や個性、
未来の可能性を一緒に見つけていきましょう。

エントリーはこちら

良いことたくさん!
AO入試の
3つのメリット

point1

point1

総合型選抜を受ける方は、
受験料が
¥5,000安くなります。

「早期出願支援制度」があり、
通常は¥30,000のところ
¥25,000に割引になります。

point1

point1

I期がダメでも
II期•期にチャレンジ可能!
3回のエントリーチャンス!

I 期がもし不通過だったとしても、
III 期まであるので3回エントリー可能。
合格へのチャンスが広がります。

point1

point1

指定校推薦入試への
切り替えもOK

総合型選抜の事前面談を通過した後、
高校内で学校推薦型選抜A該当者に
選ばれた場合、切り替えができます。

// とってもカンタン! //
とってもカンタン!

step1 申し込みからスタート!

書類を提出し、総合型選抜にエントリーをしましょう。
提出書類到着後、1週間以内に本人宛に面談日を連絡します。

事前面談 次のいずれかに該当する者とします

高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者及び2020年3月卒業見込みの者

通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2020年3月修了見込みの者

学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び
2020年3月31日までにこれに該当する見込みのある者

最終選考 事前面談を通過した者で、本学を専願とする者に限ります。

※この時の入学検定料は必要ありません。

エントリーはこちら

next step

step2 事前面談

志望学科の先生との面談です。
本学で何を学びたいかについて十分にお話しください。
あなたの希望に本学が応えられるかどうかを判断します。
※面談時間は一人約30分です。面談は面談員2名と受験生1名で行います。
※事前面談実施後の学科、及びコースの変更は認めません。

※不通過になった場合でも、以降に実施される事前面談への再エントリーができます。

next step

step3 総合型選抜(最終選考)

事前面談で「通過」判定を受けた方は、必要書類を提出し
正式に出願します。志望学科の模擬授業(30分)を受講し、
受講レポート(400字詰め原稿用紙1枚・30分)を書きます。
〈通過後、辞退される場合は速やかにご連絡ください。〉

next step

step4 合格発表&入学手続

あとは入学式を待つだけ。
残りの高校生活を有意義に過ごしてください。

合格発表&入学手続

ジャンル別!
総合型選抜で聞かれる例

得意なことをパフォーマンスしてください!

living department

栄養士・パティシエ

living department

・お菓子を焼いて持ってくる
・お弁当を持ってくる など


living department

幼児保育学科

early childhood care and education

early childhood care and education

・折り紙
・ピアノ
・絵本の読み聞かせ など


living department

ビジネスコミュニケーション

living department

・簿記検定合格証明書
・その他資格証明書